3.ArduinoとPCを接続してみよう

開発環境設定

まず、ケーブルで繋ぐ前に開発環境を設定します。

※このテキストでは1.0.5を使用していますが、その時点の最新バージョンをご使用下さい。
以下よりArduino IDE(最新版1.0.5)をダウンロードし、インストールします。

http://arduino.cc/en/Main/Software

「Arduino IDE」より「Arduino1.0.5」を選択します。

Windowsマシンの場合は「Windows Installer」、MACの場合は「Mac OS X」を選択します。

選択するとダウンロードされますので、完了したらインストールを行います。

PCとArduinoを接続

インストールが完了したら、ArduinoとPCをUSBケーブルで繋ぎます。

先ほどインストールしたArduino IDEを起動し、マイコンボード、シリアルポートの設定を行います。

・マイコンボードの設定 メニューの「ツール」→「マイコンボード」より、今回使用する「Arduino UNO」を選択します。

シリアルポートの設定

MACの場合

シリアルポートより「/dev/tty.usbmodemfa~」を選択します。

Windowsの場合

デバイスマネージャにて「Arduino UNO」が設定されているポートを指定します。

デバイスマネージャーは、「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャー」より表示されます。

※「Windows」キーを押しながら「R」キーで「ファイル名を指定して実行」を起動し、「devmgmt.msc」と入力して決定でも表示されます。

メニューの「ツール」→「シリアルポート」より、使用するポートを選択します。 設定する内容は、デバイスマネージャなどでArduino Unoの右側に表示されているポートとなります。 今回の例ではCOM9となります。

Windowsの場合は表示まで少し時間がかかる場合がありますので、表示されない場合はしばらく待ってから再度試して下さい。

サンプルコード読み込み

メニューより、「スケッチ例」→「01.Basics」→「Blink」を選択します。

「Blink」を選択するとLED点滅用のサンプルコードが表示されます。

Arduinoではこのコードをスケッチと呼びます。

スケッチの内容については、後ほど説明します。

実機転送

スケッチをマイコンボードに書き込みます。 メニューより、「マイコンボードに書き込む」を選択します。

書き込みに成功すると、「マイコンボードへの書き込みが完了しました。」のメッセージが表示されます。

ここでエラーとなる場合は、マイコンボード設定、シリアルポート設定に誤りがある可能性がありますので、一度ご確認下さい。 それでもエラーがでる場合、配線のミスや基盤の不具合の可能性があります。

結果確認

書き込みが正しく完了するとArduinoについているランプが点灯します。 緑が常時点灯、オレンジが点滅です。

results matching ""

    No results matching ""